ロジカルノーツ

logical notes

about-voice-けよう

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(4)最終回

けようです。 まだまだステイホームな日々が続きます。 閉塞感が拭えない日々で、皆さんも、ずんちゃかどんちゃか、踊りたい気分の時もあるのではないでしょうか?! 私は、踊りたいっ!!笑 さてさて、昨年秋にコミュニティダンスなるものに初めて触れたん…

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(3)

サマーです。けようです。 夏祭り、盆踊り、野外フェス (今年は見送らざるを得ない状況ですが・・) 踊りたくなってきましたね!! ドドンッ! さてさて、踊りについて考えるコラムですが 前回は、踊りは“遊び”でもあるのかな?遊ぶように踊るっていうし。 …

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(2)

けようです。 今日は、夏至。 一年で一番日が長い季節に突入しているとは。 冬のコロナから時間がワープして、あっという間に夏になった気がします。 ぐるぐると地球はリズムに乗って、巡っています。 リズム、リズム。じゅげむじゅげむ。 さてさて、踊りに…

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(1)

コロナの渦中、家の中でジーとしていて、体がムズムズとした人はいないだろうか? 私、けようは、家で踊ってました!笑 哲学のコラムとして、今回から数回(4回くらい?)に分けて、踊りについて考えてみたいと思います。 踊りあれこれ どんどこどん、ちんち…

子どもと哲学のこと、徒然と〜 P4C(子どものための哲学)を手がかりに〜

いろいろな要因から日本の教育システムの変更が話題になっています。 多くの場合、主体性がキーワードとなって語られますが、「主体的に学ぶ」というのは簡単なことではなく、それを促進するシステムが必要なのではないでしょうか。 これを考えるヒントにな…

人生と哲学 ~哲学のほんの入り口で感じたこと~

けようです。 私は自治体職員として働きながら大学院で哲学を研究し、鷲田清一先生のもとで学びました。 www.logical-notes.com 今回、人生の中で「哲学」という学問に触れる意義について、私の思うところをお話しさせていただきます。また、哲学カフェを開…

【寄稿】働きながら大学院に通うこと ~哲学に触れる!~

自分の中になかったものを自分の中に取り入れること、あるいは、目を向けてこなかった自分自身に気づくこと。これが学ぶということだと思います。 進学、成績、就職、業務・・・こういった目的のために学ぶことの大切さを否定しません。むしろ、自分の人生を…

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。