ロジカルノーツ

logical notes

about-voice

「とある(元)キリスト教教会関係者」の近況

以前、本サイト上で多くの寄稿をしてくださった「とあるキリスト教教会関係者」。 コロナ禍でのイタリア留学という特殊な体験を経た現在の状況について語ってもらいました。 最後にロジカルノーツに記事を書いてから3年以上が経ってしまった。 読者の方には…

理学部卒業後の足取り ~みんな今なにしてる?~

ロジカルノーツ読者の皆様、こんにちは。ひろっこりーです。 前回まで、3回にわたって生物学科での生活についてお話させていただき、やっと卒業までたどり着きました。いよいよ今回でこのシリーズはラストとなります。 www.logical-notes.com www.logical-n…

【後編】理学部の歩き方 ~どんなことを学ぶの?~

後編までお付き合いいただきありがとうございます。 ここでは、理学部生物学科で研究室に所属後どのようにして卒業論文(卒論)を書きあげるのか、についてお話させていただこうと思います。 ※ どなたでも読みやすいよう専門性の高い部分は大幅にカットして…

【前編】理学部の歩き方 ~どんなことを学ぶの?~

法学部を卒業後、理学部生物学科を再受験し、大学院にも進まれたひろっこりーさん。現在、スノーボードアクセサリー&アパレルブランド「ROUND snowboard gear」を運営されています。 www.roundsnow.com 今回、「理学部(生物学科)では、何をどのように学ん…

理系学部の中でもっともミステリアスな学部、理学部 ~どんな人が理学部に行くの?~

おもしろい人と出会いました。ひろっこりーさんです。 大学法学部を卒業後、もともと好きだった動物の研究をしようと思いたち、再度大学受験を決意。理学部生物学科では都市型タヌキの生態調査で卒論を書き、大学院にも進学。 その後、JSBAスノーボードA級イ…

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(4)最終回

けようです。 まだまだステイホームな日々が続きます。 閉塞感が拭えない日々で、皆さんも、ずんちゃかどんちゃか、踊りたい気分の時もあるのではないでしょうか?! 私は、踊りたいっ!!笑 さてさて、昨年秋にコミュニティダンスなるものに初めて触れたん…

蝗害と聖書、そして一考え

今年は、コロナだけでなく、バッタの大量発生(蝗害)による食糧危機も大きな話題になっています。国連食糧農業機関(FAO)が動いている等のニュースに触れるたび、「サバクトビバッタめ・・・コロナのタイミングじゃなくてもいいじゃないか」と思います。 …

イタリア語会話実践編

(怠惰な性格、および、)コロナの影響もあり、更新頻度が随分と落ち込んできました・・・これはマズいと思っていた中、イタリアから寄稿が届きました。「とあるキリスト教教会関係者」さん、いつもありがとうございます! 多くのイタリア人が夏にバカンスに…

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(3)

サマーです。けようです。 夏祭り、盆踊り、野外フェス (今年は見送らざるを得ない状況ですが・・) 踊りたくなってきましたね!! ドドンッ! さてさて、踊りについて考えるコラムですが 前回は、踊りは“遊び”でもあるのかな?遊ぶように踊るっていうし。 …

B2レベルを終えようとしているイタリア留学の現状

前の記事を書いてから、一月半ぐらいが経ってしまった。サボっていたわけではないのだが、取り立てて書くことがなかったのだ。平凡な日が続いていた。 「あっ、そろそろ何か書かないと・・・」と思っていたら、ロジカルノーツの鈴木さんから催促のメッセージを…

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(2)

けようです。 今日は、夏至。 一年で一番日が長い季節に突入しているとは。 冬のコロナから時間がワープして、あっという間に夏になった気がします。 ぐるぐると地球はリズムに乗って、巡っています。 リズム、リズム。じゅげむじゅげむ。 さてさて、踊りに…

【けようの哲学コラム】なぜ、人は踊る?(1)

コロナの渦中、家の中でジーとしていて、体がムズムズとした人はいないだろうか? 私、けようは、家で踊ってました!笑 哲学のコラムとして、今回から数回(4回くらい?)に分けて、踊りについて考えてみたいと思います。 踊りあれこれ どんどこどん、ちんち…

音節にうるさいイタリア語

英語・フランス語・ラテン語・ギリシア語・ヘブライ語を学び、現在イタリア留学中の「とあるキリスト教教会関係者」さん。 www.logical-notes.com www.logical-notes.com www.logical-notes.com www.logical-notes.com www.logical-notes.com 多言語学習の経…

2020年5月、イタリア留学中のいま

現在、イタリア留学中の「とあるキリスト教教会関係者」さん。コロナの影響で、思いもよらない留学生活になってしまわれました。 「いまどのような勉強をしているのか」について教えてもらいました。 語学学校がきちんと始まって、2週間ぐらいが経った。3月…

【大学】リモート授業体験レポート

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、さまざまな学習塾・予備校においてリモート授業が行われています。 「学校の授業が進まなくても、どうせ受験はあるし・・・」 このような不安を抱えた人が、少しでも前向きに頑張れるように。 ロジカルノーツでも、…

子どもと哲学のこと、徒然と〜 P4C(子どものための哲学)を手がかりに〜

いろいろな要因から日本の教育システムの変更が話題になっています。 多くの場合、主体性がキーワードとなって語られますが、「主体的に学ぶ」というのは簡単なことではなく、それを促進するシステムが必要なのではないでしょうか。 これを考えるヒントにな…

イタリア留学中のキリスト教教会関係者が考える「読むこと」と「話すこと」

イタリアに来て7ヶ月が経った。新型コロナウイルスの影響で、日本より先に「家で過ごそう」が始まったが、私のイタリア語勉強は続いている。 前にも書いたが、今はインターネットの授業が細々と続いている。マイクとカメラを使って、疑似教室みたいな感じで…

【合格体験記】大阪医科大学医学部医学科Nさん

ロジカルノーツを受験勉強に取り入れたNさんが、今年度、大阪医科大学医学部医学科に合格。昨年度も同大学に合格された方がおり、面識はないものの先輩後輩の関係がロジカルノーツの中で生まれました。 www.logical-notes.com 今回、Nさんから「どのように受…

イタリア留学中の今、思うこと

ロジカルノーツ上で多数の寄稿記事を提供してくださっている「とあるキリスト教教会関係者」さん。 www.logical-notes.com www.logical-notes.com 現在、キリスト教教会関係者としてイタリアで留学生活を送っておられ、渡伊前には想像すらできなかったコロナ…

【寄稿】人生を変えた二度目の大学生活【見谷貴代(アイグレー合同会社副代表)】

いま人生は長く、その中で必要となるスキル等は変更に迫られます。職業生活以外の面でもそうでしょう。 「どんな生き方をしたいのか」 「私らしさってなんだろうか」 人生のさまざまなシーンで生まれる自問自答を大切にすること。その鍵の1つがリカレント教…

2020年3月、イタリア

インターネットでなされる授業と試験 コロナウイルスの問題が世界中に広がっている中、イタリアにいる私の元にはたくさんのメールが届く。年賀状が届いてるのかな?と思うほど、たくさんのそして、普段はあまり連絡をとらない人からメールを頂く。 www.logic…

【合格体験記】私が教わった「小論文」で大切な“3つ”のこと

今年度、ロジカルノーツの記事を使って勉強していた方が助産学校に合格しました。大人になってから抱いた夢のため、「なりたい私」になるため、春から助産師を目指す勉強を開始されます。 「かつての私のように小論文で困っている人のためになれば・・・」 …

コロナ騒動で感じるイタリアの国民性

私は、キリスト教教会関係者として、イタリアに留学している。コロナウイルスのことで今は中国よりも目立ってしまった「イタリア」にいる。 3月15日は、Skypeを利用したロジカルノーツの読書会に参加することができた。このような形式の読書会はコロナウイル…

【合格体験記】関西学院大学教育学部公募推薦

今年度、ロジカルノーツの記事も使って勉強していたYさんが関西学院大学教育学部(公募推薦入試)に合格。 グループディスカッションも課される少し特殊な入試です。こういった入試についての対策アドバイスを聞くことがあまりない受験生もおられると思いま…

人生と哲学 ~哲学のほんの入り口で感じたこと~

けようです。 私は自治体職員として働きながら大学院で哲学を研究し、鷲田清一先生のもとで学びました。 www.logical-notes.com 今回、人生の中で「哲学」という学問に触れる意義について、私の思うところをお話しさせていただきます。また、哲学カフェを開…

【寄稿】働きながら大学院に通うこと ~哲学に触れる!~

自分の中になかったものを自分の中に取り入れること、あるいは、目を向けてこなかった自分自身に気づくこと。これが学ぶということだと思います。 進学、成績、就職、業務・・・こういった目的のために学ぶことの大切さを否定しません。むしろ、自分の人生を…

小説のイタリア語訳に挑戦

以前も書いたが、イタリア語を書く際に、その内容にこだわってしまうのが私の悪い癖なのかもしれない。テキストにある課題が面白くないと、書く気が起こらない。そこで、日本語の歌詞をイタリア語に翻訳してみようと思い、部分的にではあるが、試みた。 www.…

現地に住まないとわからないこと-留学のメリット-

驚きの質の変化 イタリアに来て間もなく5ヶ月になろうとしている。最初の頃と比べて、驚きの質が変わったことを書いてみたい。 来て間なしの頃は、言葉がわからなくても「人々のふるまいの違い」に驚いていた。私の場合は、日本を基準に考えて、自分にとって…

イタリア特派員シリーズ(4)母語話者に教わらないとわからないこと

新しいクラスになって 1月から新学期が始まった。幸い、上のクラスに上がることができたので、心機一転頑張っていきたいと思っている。 早速一日を終えて、今までとの違いを感じた。それは、使われる単語の量が増えているということである。さらに、クラスの…

【寄稿】「好き」を仕事にする生き方

ロジカルノーツの読者の皆様、はじめまして。 私はアパレルデザイナーをしています。「好き」を仕事にしています。これは自信をもって言えることです。 その話を書いてほしいとのご依頼があり、皆様の目にとまるこの文章を書かせていただいています。 フリー…

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧ください。